腰痛のときにマッサージ、整体などへ行くと、筋肉の調整をしたり背骨、骨盤の矯正などの施術をしてくれます。
筋肉の調整と背骨、骨盤の矯正は、別のことをやっていると思っている人が多いようです。
でも、筋肉の調整、背骨、骨盤の矯正も結果的には筋肉の緊張を和らげていることになります。
と言うのは、これらの方法はすべて、神経の調整をしているのです。
そして神経の調整は、わりあいと即効性はあります。
早い場合は、すぐに症状が軽くなります。
しかし、神経の調整は持続性にとぼしいのです。
その場合、腰痛の症状が慢性化しているような場合は、戻りが早いです。
だんだんと症状が改善されていくということがほとんどありません。
ですから、何度施術しても腰痛の症状を繰り返すことも少なくないのです。
整体は筋肉の緊張を和らげる方法ばかりではありません
一方、整体には神経の調整する方法以外にも別の方法があります。
それは、“気”の調整です。
“気”とは、体の内外を流れるエネルギーのことです。
“気”の調整をすると、神経の調整に比べて若干即効性において劣ります。
しかし、持続性はあります。
持続性がありますので、後でじわじわ効いてくる感じです。
施術をしてすぐではなく、1~3日くらいたった後に変化していくことが少なくありません。
中には一週間くらいしてから変化していく場合もあります。
ただ、“気”の調整といっても、施術者のやり方によって変わります。
私が考案した方法では上記のような経過をたどることが多いです。
この“気”の調整をする整体の方法は、腰痛が慢性化している場合に有効です。