ホームページ、本などで腰痛などに効くツボ(経絡)が紹介されています。
腰痛でつらい方は、一度はツボ押しをされたことがあるでしょう。
ツボ押しは気軽にするものではありません
ツボの操作をすると、やり方次第では凄い効果が出ます。
しかし、ツボの操作は難しいですから、知識がない方がしてもまず効果は出ません。
ネットでツボ押しで検索すると、気軽にツボ押しというキャッチフレーズが躍っています。
でも、やり方次第ではかなり危険なことになります。
妊娠中にツボ押しをやって流産してしまったり、時には死亡することもあります。
そこまでいかないにしろ、やり方が悪いとかえって調子が悪くなってしまうこともあります。
ですから、ツボ押しは気軽にするものではないのです。
ツボは押すものではありません
知識のない人は、ツボを押してコリをほぐすことによって、腰痛をやわらげるものだと思っているでしょう。
でもそういうものではありません。
ツボ(経穴)は、エネルギー(気)の出入り口ですが、調子が悪くなるとツボの部分でのエネルギーの出入りが滞ります。
ツボを操作することによってエネルギーの出入りの滞りを調整しているわけです。
ですから、ツボの操作をしてほんとうに効果を出している人は、ツボを押すという感じでは操作をしていないと思います。