先日突然、左の太ももの裏側が痛くなりました。
太ももが痛くなるような運動をしたような覚えはありませんから、筋肉痛ではないでしょう。
太ももの裏側の筋肉は、ハムストリングスと言います。
ハムストリングスは3つの筋肉があります。
大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋という名前の筋肉です。
痛くなったのは、半膜様筋です。
こういった太ももが痛くなるのは、普通坐骨神経痛と言います。
坐骨神経痛は、腰から来ているとか、トリガーポイントが原因していると一般的には言われます。
でも、私は内臓の機能の低下が関係していると考えています。
痛みが出た半膜様筋は、膀胱と関連があります。
それはともかく、自分で調整しました。
調整してすぐには、痛みに変化はありませんが、1時間後くらいから少しずつ痛みが薄らいでいき、次の朝起きた時はなにも症状はありませんでした。
以前にも、右の股関節が突然痛くなったことがあります。
その時は、今回よりも痛みがひどく、立ったり座ったりといった動作や歩くのもやっとといった状態でしたが、今回はそれほどでもなく生活には支障がない程度の症状でした。
前回は、痛みが治まるまで3日くらいかかりましたが、今回は1日で治まりました。
やれやれです。