首の痛み

首の痛みの原因

・外傷によるもの

・内臓の機能の低下によるもの

などがあります。

・外傷によるもの

交通事故によるむち打ち、スポーツなどで頭を打ったなど首に衝撃が加わって、首にある組織(筋肉、筋膜、靭帯など)を損傷し首に痛みや手のしびれなどの症状が出る可能性があります。

・内臓の機能の低下によるもの

内臓の機能の低下から、首の痛みが出るというのは意外な気がすると思います。

しかし、骨格筋は、内臓の影響を受けています。

下記は、内臓に直接関連のある筋肉の一例です。

小腸‐頭長筋(首の筋肉)

大腸‐外側頭直筋(首の筋肉)

胃-横隔膜

このように内臓と骨格筋は関連性がありますので、内臓の働きが落ちてくると、その内臓に関連する筋肉も影響を受けて、収縮し首の痛みにつながることがあります。

ページ上に戻る

特定の動作によって首に痛みが出る

首が痛い

・首を後ろに反らすと痛い

・首を前に倒すと痛い

・首を捻ると痛い

・首を横に倒すと痛い

特定の向きに首を動かすと、痛みが出るという人が多いです。

その首を動かすと痛いという方向は、上記のように4種類の動きがあります。

体全体に、筋肉の数は約600ありますが、それぞれの筋肉は上記したように4種類の動きに関係しています。

体を調整する時は、このことを意識して施術をすると改善しやすくなります。

当院では、首の痛みを改善させる施術をする時に、直接首の痛みに関連した筋肉を調整するわけではありませんが、この筋肉の働きを意識した調整を行っています。

ですから、首が痛いからといって、単に首の骨をボキボキさせたりするような施術をしても首の痛みの改善につながりにくいわけです。

ページ上に戻る

首の痛みQ&A

Q. 頸の関節の間の隙間が詰まっていると言われたことがあります

整形外科では首の症状は、首の骨の変形が関係することが多いと言われています。

しかし、首の骨の変形と首の症状とはほとんど関連はありません。

整体施術で筋膜、筋肉などの組織を調整すると、組織の緊張が緩和して首に関係していると言われている症状が改善します。

首の骨の変形がなくなったから、首に関係している症状が改善したのでしょうか?

そんなことはありえないと思います。

筋膜、筋肉などの組織の緊張が緩和しても、骨の変形はそのままになっているでしょう。

ですから、首の関節の間の隙間が詰まっていてもなにも心配は要りません。

その状態は、老化ですからどうしようもないのです。

Q. 首の調子が悪いのですが、ストレッチをすると良くなりますか?

首の筋肉のストレッチをすれば、首の調子が良くなることもあります。

ただ、首の調子が悪いからといって、首の筋肉をストレッチをしても、なんの変化もない場合もあります。

体というのは不思議なもので、首以外の部分をストレッチしたら、首の調子が良くなるということもあるのです。

例えば、腕、手首、足首など首となんの関係もない部分の筋肉のストレッチをした結果、首の調子が回復することも多いのです。

でも、ストレッチの仕方が悪いと、かえって症状を悪化させたりすることもあります。

ページ上に戻る

首の痛みの施術

整体の首の施術と言うと、首の骨をボキボキ音をさせたり、首を引っ張ったりする操作のイメージがあります。

しかし、首の部分と言うのは、非常にデリケートなところです。

首の骨の横突起という部分には穴(横突孔)が空いていて、そこを脳に行く椎骨動脈が通っています。

ですから、乱暴な首の調整をすると、最悪の場合死亡します。

最悪のことが起こらないにしても、首の調整によって体の調子が悪くなる人がいます。

具体的には、頭痛、めまい、目の異常などの症状が出ることがあります。

あと、首の調子が悪いと、自分で首をコキコキする人がいます。

首をコキコキすると、一時首の調子の悪さが解消されますので、その癖が止められないわけです。

でも、あまり首にとっては良くないですから、その癖は止めておいた方がよいです。

当院では、首を乱暴に扱うと逆に首の調子が悪くなることが分かっていますので、そういった施術は一切行っておりません。

それから、マッサージにかかる人も多いです。

上手なマッサージ師さんに当たれば、首の痛みが解消するかもしれません。

しかし、ほとんどのケースでは、首の筋肉の部分には首の痛みの原因は存在しません。

上で書いたように内臓の不調が原因する首の痛みがありますが、当院では首痛のほとんどが内臓が関係していると考えています。

全身にある筋肉の一つひとつは、特定の内臓器官と関連があります。

内臓の機能が低下すると関連する筋肉が影響を受けて、緊張が強くなり首の痛みにつながります。

内臓の機能低下は、東洋医学で言われる“気”の流れが関係しています。

“気”とは、体の内外を流れるエネルギーのことです。

“気”の流れが悪くなって滞るようになると、心身に影響が出ていろいろな症状につながります。

この考え方は、東洋医学の考え方で西洋医学にはないものです。

まとめると

“気”の流れの滞り

内臓

関連する筋肉

首の痛み

となります。

ですから、当院では首の痛みの大元の原因である“気”の流れの滞りを整える調整をします。

整体の施術方法

ページ上に戻る

Copyright(c) 2013 斉藤施療院 All Rights Reserved. Design by https://f-tpl.com