首・背中・腰のコリと整体
初回の方で首・背中・腰のコリの症状で来られました。
30代男性です。
この方は、会社内の異動で体を使う部署に変わられて腰痛が出てきたそうです。
以前の部署ではそんなに重労働ではなかったので腰痛はなかったそうです。
いろいろお聞きしてみると、小学生の時から胃腸の働きが悪くよく下痢をされていたそうです。
現在も小学生時代ほどではありませんが、週に一度位は柔らかい便が出るそうです。
どうもこの方の首・背中・腰のコリは、内臓が原因して出ている症状のようです。
整体施術前に首の屈伸・回旋・側屈また腰の屈伸・回旋・側屈検査をしましたが、何の違和感もありません。
整体施術後は首・背中・腰のコリの症状は解消しました。
しかし、この方のような内臓が原因の自律神経系の症状は内臓の働きが改善しないと解消しにくいものです。
実は首・背中・腰のコリの症状のある方は、内臓が原因の場合が多いのです。
内臓が関係している場合は、“気”という体を流れるエネルギーの滞りが関係しています。
ですから、施術は、エネルギーの滞りを整える調整が必要なのです。
尚、一般的にやられている骨格の矯正、ストレッチを用いた筋肉の調整では、エネルギーの滞りを整えることが難しいため、コリの症状は改善しにくいのです。