足のむくみの原因と施術
足のむくみというと、女性の方に多い症状ですが、男性も同じように足のむくみの症状が出る人が少なくありません。
足のむくみの原因
原因としては、
・立ちっぱなしの仕事
・同じ姿勢を続ける
・身体の疲労
・エアコンなどによる冷え
・ストレス
・足を締め付けるような靴や下着
・極端にヒールの高い靴
などが関係していると言われています。
しかし、これらのことがあっても足のむくみが出ない人もいます。
ですから、これらのことで足のむくみが出るのは原因ではなく、あくまでも症状が出るきっかけになっているだけです。
当整体院の考え
当整体院では、別のことが原因だと考えています。
足のむくみが起きるしくみ
“気”の滞り
↓
体のいろいろな器官の機能が低下する
↓
血行が悪くなり足にたまる
↓
足のむくみ
上のように、足のむくみの大元の原因は、“気”の滞りにあります。
“気”は体の中を流れるエネルギーのことを言います。
“気”が滞ると、血行が悪くなり足にたまってむくみという症状が出ます。
足のむくみの施術
足のむくみを改善させる施術法といいますと、脚に直接触れて脚のリンパの流れを良くするような方法や、脚の硬くなった筋肉をほぐすことによって、リンパの流れを良くする方法などがあります。
確かにこのような方法もリンパの流れが良くなり足のむくみは改善されます。
しかしこのような方法ですと、症状の改善の持続性が短いようですので、症状がひどい人はひんぱんに施術をする必要があるようです。
ですから、施術効果を長続きさせるためには、“気”の滞りを整えていく必要があります。