水泳は腰痛にいい?

2021-10-20

水泳をすることは腰痛に良いと昔から言われています。

良いと言われる理由として

・浮力によってかかる腰への負担が少ない

・水の抵抗によって全身の筋肉を鍛えることができる

などが挙げられています。

逆に、水泳をすることによって悪化してしまうという意見もあります。

・体を冷やすことによって血流が悪くなる

・スタートとターンの時に大きな負担が腰にかかる

・泳ぐ時の姿勢と背骨周りの筋肉疲労

などが挙げられています。

当整体院の考え

しかし、私は水泳をしたとしても、良くも悪くもならないと考えています。

つまり、腰の痛みにはなにも変化が起こらないのです。

と言うのは、腰痛が起きるのは、ほとんどが内臓の低下が関連して起こっているからです。

仮に水泳をした時に腰痛が改善したとします。

でも、腰痛が改善するのと、内臓の機能の低下が元の良い状態に戻ったのとタイミングが合ったためだと推測できます。

ですから、なにかの運動をして腰痛を改善させるというのは難しいのです。

腰痛の対処

腰痛の対処方法としては

・鎮痛剤、ブロック注射、理学療法などの保存療法

・手術

・骨格矯正、ストレッチなどを用いた筋肉の調整

などがあげられます。

しかし、腰痛のほとんどは内臓の機能の低下しているために起こりますので、内臓機能を高めていくことが大切なのです。

その方法としては、整体院などでの“気”の調整、自分でするヨガ、太極拳などがあります。

尚、ヨガ、太極拳などは体操的なものではなく“気”の調整ができるものが適しています。

腰痛

Posted by prybalance