坐骨神経痛でお困りの方へ

坐骨神経痛男性

 

お尻、・太もも・ふくらはぎ・足首が痛い、しびれるといった症状で病院、整体、鍼灸、マッサージ、気功などあらゆるところへ行って、それでもいっこうに症状が改善しないという人も少なくないようです。

なぜいろいろなところで施術を受けても改善しないのでしょうか?

対症療法では坐骨神経痛は改善しにくい

坐骨神経痛に対しての施術方法は、いろいろやり方はあると思います。

しかし、坐骨神経痛の症状が改善していかないということはどこかに問題があるのでしょう。

その問題とはなんでしょうか?

それは、症状にたいして施術を行っているからなのです。

症状にたいして手立てをすることを対症療法と言います。

確かに、症状のある部分に対して手立てをすれば、症状は軽くなると思います。

でも、その場症状が軽くなったとしても、2~3日もすれば戻ってしまうことが多いです。

症状の原因を検査によって探して、施術するという整体師の人もいます。

その方法で施術を行えば、症状のある部分を施術する方法よりも、施術効果は持続することは確かです。

症状が慢性化してなければ、それなりの効果は望めるでしょう。

しかし、その方法も結局は対症療法の一種ですから、慢性化した症状にたいしての効果はどうしても薄くなります。

当整体院の施術方法

当整体院の施術方法は、上記したような症状に対しての施術は行いません。

東洋医学には、本治法という考え方があります。

本治法とは、簡単に言えば出ている症状をみるのではなく、症状に関係する体にある全ての臓器の働きの状態を考えて施術する方法を言います。

具体的には、東洋医学独自の考え方である“気”の流れを整えることによって臓器の働きを調整します。

一方、標治法という考え方もあります。

標治法とは、上記したような対症療法のことを指します。

東洋医学をやっている人は施術する時、本治法と標治法の両方をやる人が多いです。

でも、理想を言えば、両方やるのはあまり好ましくありません。

本治法でせっかく気の流れを整えても、標治法をやってしまえば、また気の流れが悪くなります。

当整体院では、本治法だけの施術を行います。

そのほうが坐骨神経痛の症状の改善が早まります。

ストレッチをすると坐骨神経痛は改善する?

坐骨神経痛の症状が起きた時、ストレッチをして筋肉の調整をすると改善されると言われています。

ストレッチをするとコリがほぐれるため、症状が楽になるというわけです。

ですから、整体院などではストレッチを取り入れているところも多いです。

しかし、ストレッチは、神経に対して刺激を加えるため、持続性があまりなく、戻りやすいのです。

坐骨神経痛は、お尻から足にかけて痛み、しびれ、感覚異常などの症状が出ます。

痛み、しびれなどの症状は、椎間板ヘルニア、分離症、すべり症などの骨の異常による神経圧迫が原因とされることが多いです。

しかし、骨の異常による神経の圧迫は坐骨神経痛の原因ではありません。

原因は、内臓が関係しています。

内臓の機能の低下により、内臓と関連する筋肉が影響を受けて症状が出ているのです。

そして、内臓の機能の低下は、“気”の滞りが原因しています。

“気”と言ってもなじみのない人もいるかもしれませんが、体を流れるエネルギーのことです。

ストレッチは、上手にやれば神経の調整はできますが、“気”の滞りを整えることが難しいため戻りが早く、坐骨神経痛の症状が改善しにくいのです。

坐骨神経痛関連記事
坐骨神経痛

Copyright(c) 斉藤施療院 All Rights Reserved. Design by https://f-tpl.com