頭痛

頭痛の女性

 

このような症状でお悩みの方が多いです。

・頭の前のほうが痛い

・薬が手放せない

・病院や整体にいったけど頭痛が良くならない

・頭の痛みを良くしたいけどどこに行っていいのか分からない

・生理前、生理中に頭痛がよく出る

頭痛の種類

頭痛は、一般的に以下のように分類されています。

・緊張性頭痛

・片頭痛

・群発頭痛

・脳の病気に伴う頭痛

緊張性頭痛

頭痛の症状の中で、この緊張性頭痛が70%を占めると言われています。

緊張性頭痛と言われるように、この種類の頭痛は、首、肩、背中の筋肉の緊張によって、頭の後にある筋肉に関係する神経(大後頭神経、小後頭神経 )が影響を受けて症状が出る。

症状が出るきっかけは、パソコン操作、 車の運転、体に負担になる姿勢を長く続けること、体の冷え、精神的ストレスなどがある。

痛みの特徴

頭の周りをギューッと締め付けられるような感じで、ちょうどヘルメットをかぶったような圧迫感がある。

症状は、頭痛以外に肩や首の強いこり、めまい、ふらつき、全身のだるさなどを伴うことも。

痛む場所

後頭部から首筋にかけて、両側に起きることが多い。

片頭痛

症状の特徴

頭の片側または両側に痛みが出る。

血管の拍動に合わせてズキンズキンと痛む。

吐き気を伴うこともある。

原因

血管が拡張して、血管の神経が引っ張られて痛みが起きると言われています。 しかし、なぜ血管が拡張するかについては、不明のようです。

群発頭痛

ある一定期間(1~2ヶ月)頭痛が起きる。

その間に毎日のように頭痛が起きることが多い。

女性より男性が多く、女性の4~5倍くらい起きる。

群発頭痛の特徴

目がえぐられるような、きりでさされるような激しく耐えられない痛みが出る。

群発頭痛が起きるきっかけ

飲酒、喫煙、気圧の急激な変化によって起きる。

飲酒で起きる時は、飲んだ後、40分~1時間後くらいに痛み出すことが多い。

群発頭痛の原因

頭部の血管の拡張が関わっており、目の後にある血管が拡張して炎症を起こすため、目の奥に痛みが出るといわれている。

脳の病気に伴う頭痛

脳腫瘍、くも膜下出血、脳梗塞などの脳血管障害などの病気に伴って起きる頭痛は、以下のような特徴があります。

・今までにない強い頭痛

・突然の激しい頭痛

・痛みが急に強くなる

・発熱を伴う頭痛

・手足のしびれがある

・けいれんを伴う

・意識がもうろうとなる

以上のような症状がある場合は、すみやかに医療機関を受診してください。

頭痛Q&A

Q. 頭の痛みが姿勢の悪さから起こることはありますか?

確かに、体に負担のかかる姿勢を続けていると、頭が痛いという症状が起きることはあるでしょう。

しかし、必ずしも頭痛が起きるとは言い切れません。

体に負担のかかる姿勢を続けていても、なんともなく体は快調ということあります。

ですから、姿勢の悪さが頭痛が起きる原因だとは言えないということです。

むしろ、体に疲労が溜まっている時とか、胃腸の調子の悪い時のほうが頭痛が起きやすくなると思います。

体に疲労が溜まっている時や胃腸の調子の悪い時は、背中、肩、首の筋肉は緊張しやすいですので、その影響で頭痛の症状が出るというわけです。

Q. 頭痛と食べ物に関係はありますか?

アルコール、チョコレート、赤ワインなどを口にすると、頭痛が出ることがあります。

しかし、すべての人がそれらの物を口にしたとしても、必ずしも頭痛が出るとは限りません。

そういった物に対して反応しやすい体質だと言う人もいます。

私は、体質ではなく、過去の病気などによって、そういった物に反応しやすい体になったのだと思います。

もし体質だとしたら、生涯変わらないはずです。

でも、整体施術によって体が変化し、頭痛に反応しやすい食べ物を口にしても平気になった人もいます。

ですから、食べ物云々の前に、体を調整することが大切なのです。

頭痛の施術

脳の病気に伴う頭痛を除いて、上記したように緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛の3つに頭痛は分類をされています。

一応分類されていますが、不明な点が多いようです。

当院では、上記したような分類方法にはこだわらずに、独自の方法で施術を行っております。

整体の施術方法

ページ上に戻る

Copyright(c) 2013 斉藤施療院 All Rights Reserved. Design by https://f-tpl.com