
風邪を引いているわけでもないのに、のどの部分に痛み、つまり、違和感が出ることがあります。
のどの痛み・違和感の原因は?
考えられる原因として一般的には
・甲状腺の病気
・胃や食道の炎症が原因の胃腸障害
・気管支や扁桃腺の病気
などが考えられます。
しかし、これらの病気を疑って病院で検査してもらっても、なにも異常が見つからない場合もあります。
では、病院の検査で異常が見られないのに、のどの部分に症状が出るのはどうしてなのでしょうか?
それは、症状のある部分から離れた部位からの影響が考えられます。
首の前にある筋肉
・顎ニ腹筋
・肩甲舌骨筋
・胸骨甲状筋
・輪状甲状筋
・茎突舌骨筋
・顎舌骨筋
上記の首の前にある筋肉は、内臓器と関連があります。
そして、内臓器の影響を受けて(内臓筋肉反射)、これらの筋肉が収縮することによって、痛みなどの症状を出すことがあります。
つまり筋肉痛によって、喉の痛み・つまり・違和感が出るわけですね。
喉の痛み・つまり・違和感の施術
上記したように、喉の症状は、首の前にある筋肉が内臓器の影響を受けていますので、その内臓器の働きが正常に働くような施術をすれば良いわけです。
当整体院では、体の各臓器の働きが落ちているのは、東洋医学で言われている“気”(体を流れるエネルギー)の滞りが関係していると考えています。
ですから、当整体院では、“気”の滞りを整えるような施術を行って、のどの症状に対応しております。